かみしばいアンサンブルよこはま
Kamishibai Ensemble Yokohama

HOME KEYとは? NEWS 公演のお知らせ 代表作品 プログラム例・スナップ 活動のあゆみ
掲載記事 オークン カンボジア ツアー ブラジル ツアー 鳥取ミニ・ツアー レポート  ビデオ リンク

創 作 編 実 演 編 そ の 後 関連記事


    K・E・Y ’S FRIENDS  『オークン』 





2004. 6.17.  * 神奈川新聞 《よこはま瓦版》 より転載

 

本紙記者創作の 「オークン」
平和伝える紙芝居
主婦らが小学校で公演

  紙芝居「オークン」(カンボジア語でありがとうの意)が横浜市内などの小学校で好評だ。小学生の主人公がカンボジアの旅行を通じ、現地の戦争のあった歴史や文化を学ぶ内容。「平和」についても考えるきっかけになる」と口コミで広がり、ボランティアの主婦らが小学校の授業などで公演している。
 「オークン」は、神奈川新聞社三浦支局の高野学記者が自身のカンボジア旅行を題材に創作した作品。
 十六日には横浜市立桂台小学校(栄区桂台南、中礼数則校長)の全校児童3百人の前で、「オークン」が披露された。この日は観客が大人数のために紙芝居はスクリーンに"上映"。ボランティアで活動している原和子さん(栄区在住)の電子ピアノによるBGMとともに、語り役の大泉ひろ子さん(同)の声が響くと、児童はアンコールワットや珍しい果物が映し出されたスクリーンに見入った。
 主人公が、地雷の被害に遭った義足の少年と衝突するシーンに話が進むと会場は静まり返った。夕焼けを背景に日本が架けた橋の上で「オークン」と話し、幕が閉じると拍手がわいた。「楽しいところや悲しいところがあって、いい紙芝居でした。戦争なんかやめろ、そう思いました。」と同小四年生の荒谷奈美さん。
 大泉さんらは学校の要請などに応じて「オークン」を公演。小学校を中心に十七回を数え、「この紙芝居を見て、外国にも行きたいと思う人が増え、国際交流が盛んになればいいですね」(大泉さん)と目を細めていた。(吉田太一) 



2006. 1.11.  * 神奈川新聞 《デスクノート》 より転載

 

一昨日、横浜を中心に紙芝居の上演を続ける「かみしばいアンサンブルよこはま」の大泉ひろ子さん、原和子さんと会食した。彼女らは記者の“師匠”。四年前に企画で紙芝居作りに挑戦したとき、助言を受けた。
 手前みそで恐縮だが、その作品「オークン」は、全国コンクールで優秀賞となり、今、彼女らが小学校などで上演してくれている。主人公の少年が内戦後のカンボジアを旅するストーリー。子供たちに世界に広く目を向けてほしいと創作した。既に三千人以上が見てくれたそうだ。感性豊かな子供たちは、さまざまなことを想像して楽しんでくれているようだ。
 そんなうれしい話を聞きながら、本業でも多くの読者に感動を与えられたらと自問していた。(整理部・高野 学)  





次は ・・・ 『 カンボジア お話し会ツアー 』 へどうぞ !






HOME      オークン TOP     カンボジア ツアー 』 へ