| かみしばいアンサンブルよこはま
Kamishibai Ensemble Yokohama
|
||||||||||||||||||||||||
| シャンティ湘南 カンボジアおはなし会ツアー 2003.3.9. 第8日目 |
![]() |
![]() |
| バンテアイ・スレイ 10世紀に建立された「女の砦」を意味する ヒンドゥ教の小寺院 (周囲約400m) |
| ラテライトの参道 リンガ(シヴァ神の化身)を 模した石柱が並んでいる |
第二周壁塔門レリーフ ラクシュミー(ヴィシヌ神の妻、愛、美、 繁栄の神)に象が聖水をかけている |
![]() |
|
| 中央祠堂 ヒンドゥーの神々を祭った伽藍の中心的存在 残念ながら、遺跡保護のため「東洋のモナリザ」は 見られなかった |
Moonlight Band による Traditions in Cambodian Music タケー(琴)、チュング(鐘)を 弾かせてもらう |
![]() |
![]() |
| 北スラ・スラン村 | やし砂糖を作る釜 |
| 長い年月の間引き継がれてきた農業を生業とし、自然とともにある人々の暮らし |
![]() |
|
| 水を浴びる女の子 |
スラ・スラン(王の沐浴のための池) |
![]() |
|
| シェムリアップ オールド・マーケット |
|
![]() |
![]() |
| トンレサップ湖 | 教会も学校も水の上 |
| 乾季と雨季の水面積は約3倍の差があり、伸縮する湖と呼ばれている。 豊かな水が水田を潤し、湖に生息する約300種類の淡水魚は人々の食卓を潤す |
|
![]() |
![]() |
| チア・サンピアラ(日本名:奥澤俊)さん |
チアさんの著書 (発行:学習研究社) |
| シェムリアップのガイドをして下さったPITのチアさんは、ポル・ポト派の支配するカンボジアを 転々と移動させられながら、多くの人々が虐殺されるのを見、17歳の時、難民として日本へ・・・。 日本の大学を卒業後、祖国の再建に役立とうと再びカンボジアの地を踏んだ。 「祖国再建」を熱く彼の思いに心を動かされた。 |
|
![]() |
![]() |
| 船を改造した養魚場 観光船を受け入れている |
トンレサップ湖の夕暮れ |
![]() |
![]() |
| 家路を急ぐ | 湖畔に並ぶ商店 |
| HOME カンボジア ツアー TOP 『 9日目 』 へ |