かみしばいアンサンブルよこはま
Kamishibai Ensemble Yokohama
|
シャンティ湘南 カンボジアおはなし会ツアー![]() 2003.3.8. 第7日目 |
8:00 バッタンバン ⇒ 12:30 シェムリアップ ピース・イン・ツアー (PIT) のチャーター ミニバスで移動 |
![]() |
![]() |
SVAスタッフと二晩をともに過ごした パリ・ホテルを後にして |
バッタンバンの町並みにはフランス 保護領時代の名残が |
![]() |
![]() |
ピックアップ トラックはカンボジアの 重要な交通手段 日よけ埃よけにクロマは必需品 |
|
![]() |
![]() |
交通の要所 シソポン シェムリアップ、バッタンバン、ポイペトなどへ ピックアップ トラックが運行されている |
クロバイ(水牛) バッタンバン米はカンボジアのブランド米 水田の中には農耕用クロバイが |
![]() |
|
アンコールワット (世界文化遺産) 1113 ~ 1145年にかけてスーリヤヴァルマンⅡ世によって建立された石造寺院 寺院を囲む濠 (東西1.4km 南北1.3km) と参道、3つの回廊、中心部の5基の塔からなる |
|
![]() |
![]() |
アンコール遺跡群入場券 裏には「アンコールワット遺跡群を維持する ために・・・・・」 と英文で書かれている |
デバダー(女神) 第一回廊手前 西塔門を入って直ぐ |
![]() |
|
中央祠堂へ延びる参道 | |
第一回廊には 「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」など古代インドの叙事詩に取材した物語が 第二回廊には ヒンドゥー神話の天地創造に関する「乳海攪拌図」のレリーフがあり そして、第三回廊には柔和な表情デバダーが並んでいる |
|
![]() |
![]() |
中央祠堂へ登る急階段 |
中央祠堂から |
![]() |
![]() |
中央祠堂 世界の中心の須弥山(メール山)を 象徴している |
夕暮れのシンハ(獅子)のテラス |
![]() |
![]() |
ジャスミン・アンコールでのディナー・ショー アプサラ(天女)の踊り アプサラは神と人間の仲介者 |
演奏する楽団 |
![]() |
|
終演後の練習 真剣な眼差しにカンボジアの将来への希望が見えた |
![]() |
HOME カンボジア ツアー TOP 『 8日目 』 へ |