| かみしばいアンサンブルよこはま
Kamishibai Ensemble Yokohama
|
|||||||||||||||||||||||||
| Key no Brasil 2008 ツ ア ー 2008.6.7. 第7日目
|
| レシフェ 伊与田様宅へ |
| |
|
||
| ご自宅からの眺め |
ご主人明さん作 手まり | ミツルさんと制作油絵 |
| |
|
| 伊与田ミツルさんと桑江ラウラさんお手製の昼食で迎えていただく |
| 日本移民百周年記念事業 「日伯音楽交流祭」 参加 |
| パッソ・アルファンデガ・イベント広場 |
女性コーラス・グループ 「春」 |
| |
|
||||
| レシフェ カーニバルの伝統音楽と舞踊 フレボ、マラカトゥ |
| 海上自衛隊練習艦隊音楽隊演奏 |
参列者全員でダンスタイム |
| シュラスコ・ポンティオで夕食会 |
| |
|
2008.6.8. 第8日目
|
| ボア・ビアジェン海岸散策 |
| |
|
| レシフェ日本文化協会 |
| |
||
| |
|
|
| ◇ レシフェ日本人会の皆さまとゲートボール、昼食会 |
| |
|
| |
|
|
|
| ◇ 紙芝居公演 | 撮影 鈴木雅夫さん |
| 渡邉利夫在レシフェ総領事 ご夫妻と |
| リカルド・ブレナンドの館(博物館)見学 |
| 夕食会へ |
![]() |
| レシフェ移民百周年記念協会委員長 桑江様宅にて 桑江ヴァルテルさん、伊与田明さん、鈴木雅夫さん 伊与田ミツルさん、原和子、桑江ラウラさん、大泉ひろ子 |
SUMO レストラン (松本富子さんのお店) で |
| 〈 レシフェ ・ 伊与田様宅 泊 〉 |
2008.6.9. 第9日目
|
| レシフェ近郊観光 |
| |
| |
| |
|
|
| セー教会 オリンダ |
オランダ風コロニアル建築の 街並 オリンダ |
南米一のショッピング モール レシフェ |
| ポルト・ダス・ガリーニャス(鶏の港) 黒人奴隷の盛んだった頃、この港から上陸した黒人を鶏(ガリーニャ)と呼んだ事に由来する |
観光案内して下さった レシフェ日本文化協会副会長 近藤守さん |
| ベレン |
| |
|
| 深夜の バウ・ジ・カーンス国際空港 サンバでお出迎え |
| 〈 ベレン・ソフトホテル 泊 〉 |
| HOME Brasil ツアー TOP 『 10日目 』 へ |